こんにちは、オリス正規取扱店サロンドサセのアキヤマです(^^)
モータースポーツ界の明るいニュース!
知ってる方もいらっしゃると思いますが…
なんとホンダがF1に復帰!!!(*'▽'*)
ファンの1人としてワクワクせずにいられませんっ!
オリスのパートナー、ウィリアムズもその昔ホンダと組んでいて
物凄く強かったのを思い出しますねぇ(´ー`)
しかも…もしかしたらホンダはまたウィリアムズにパワーユニットを提供するかも知れず、
そうなったら往年の『ウィリアムズホンダ』名が!!( ´艸`)
あー、楽しみで仕方ありません…
という長い前置きから紹介するのは
モータースポーツスピリット溢れるこちら(^^)/
『TT1ウィリアムズ デイデイト』( ^o^)ノ
43ミリ径、自動巻で155,400円。

F1においてオリスのパートナーであり名門、ウィリアムズの名を冠した
見るからにスポーティー感溢れる精悍なモデルとなってます(^_-)
真っ黒なケースはステンレススチールにDLC(ダイアモンドライクカーボン)というコーティングを施した物。
単なるメッキと違い、その名の通り硬質なコーティングなんです!
更にベゼルには傷に強いセラミックを採用(´▽`)
上面を艶無し、横面は艶有りの仕上げ分けをしてより締まって見えますねぇ♪
一番利いているのは秒針、そしてケースとベゼル間に挟んだ『赤』。
これが効果的な挿し色になっていて
グッとモータースポーツを感じさせてくれますよね(*^ー゚)
裏を返せば車のホイールを模した裏蓋!
しかも絞り込んだ造りになっていますから、
着けた時に思ったより薄く感じ、
装着感も良好なんですよ~(^_^)v

装着間に寄与している物といえば独特の取り付け方がされているラバーバンドも効果大(*´∀`)
通常はバンド取付部があって、そこからバンドが出ている訳ですが…
こちらはケースから即バンド、
しかも根元は可動式になってるので
腕の細い方でもスッキリしちゃうんです!( ^o^)ノ

それと、意外とありそうでないのが曜日を表示、非表示選べる事。
よりスマートに見せるなら、
あえて曜日は表示しないなんていうのも有りかも知れません(^_-)

カジュアルには勿論ですが、
ダークスーツなんかに合わせても
ワンポイントの赤が映えて物凄くカッコイイですよっ!!
店頭で是非確かめて下さいネ。
オリス正規取扱店、サロンドサセのアキヤマでした(^^)
モータースポーツ界の明るいニュース!
知ってる方もいらっしゃると思いますが…
なんとホンダがF1に復帰!!!(*'▽'*)
ファンの1人としてワクワクせずにいられませんっ!
オリスのパートナー、ウィリアムズもその昔ホンダと組んでいて
物凄く強かったのを思い出しますねぇ(´ー`)
しかも…もしかしたらホンダはまたウィリアムズにパワーユニットを提供するかも知れず、
そうなったら往年の『ウィリアムズホンダ』名が!!( ´艸`)
あー、楽しみで仕方ありません…
という長い前置きから紹介するのは
モータースポーツスピリット溢れるこちら(^^)/
『TT1ウィリアムズ デイデイト』( ^o^)ノ
43ミリ径、自動巻で155,400円。

F1においてオリスのパートナーであり名門、ウィリアムズの名を冠した
見るからにスポーティー感溢れる精悍なモデルとなってます(^_-)
真っ黒なケースはステンレススチールにDLC(ダイアモンドライクカーボン)というコーティングを施した物。
単なるメッキと違い、その名の通り硬質なコーティングなんです!
更にベゼルには傷に強いセラミックを採用(´▽`)
上面を艶無し、横面は艶有りの仕上げ分けをしてより締まって見えますねぇ♪
一番利いているのは秒針、そしてケースとベゼル間に挟んだ『赤』。
これが効果的な挿し色になっていて
グッとモータースポーツを感じさせてくれますよね(*^ー゚)
裏を返せば車のホイールを模した裏蓋!
しかも絞り込んだ造りになっていますから、
着けた時に思ったより薄く感じ、
装着感も良好なんですよ~(^_^)v

装着間に寄与している物といえば独特の取り付け方がされているラバーバンドも効果大(*´∀`)
通常はバンド取付部があって、そこからバンドが出ている訳ですが…
こちらはケースから即バンド、
しかも根元は可動式になってるので
腕の細い方でもスッキリしちゃうんです!( ^o^)ノ

それと、意外とありそうでないのが曜日を表示、非表示選べる事。
よりスマートに見せるなら、
あえて曜日は表示しないなんていうのも有りかも知れません(^_-)

カジュアルには勿論ですが、
ダークスーツなんかに合わせても
ワンポイントの赤が映えて物凄くカッコイイですよっ!!
店頭で是非確かめて下さいネ。
オリス正規取扱店、サロンドサセのアキヤマでした(^^)
- 関連記事
スポンサーサイト
2013.05.22 / Top↑
| Home |